いやはや、あぶない危ない……。
Twitterで流れてきたこんな記事を目にしたことから、今日のドタバタは始まりました。
WordPressで自由にブログを書く為にAdsense非表示のカテゴリを作ろう
通常Adsenseを使ってブログに広告を表示しているブログでは、Adsenseを表示するページがGoogleのポリシーに沿っていなくてはなりません。ページ内容がポリシー違反している場合はAdsenseのアカウントが凍結される恐れがあります。
で、その「ポリシー違反」に該当するコンテンツについて説明しているGoogleのページがこちら。
うぅむ、「薬物、アルコール、タバコに関連したコンテンツ」という項目が。
つい先日、お酒について書いた記事をアップしたばかりですよ、ワタクシ……。
挙げられている例を見たところ、いわゆる「商品レビュー」的な内容の記事であれば問題はなさそうなんですが、「* これらは一例にすぎません。」と書かれているのが妙に恐ろしいですな。
君子危うきに近寄らず。
早速対策をすることに。
カテゴリーでAdSenseの表示/非表示を切り替え
冒頭のリンク先にある+PlusOneWorldさんの記事と同様に、AdSenseを表示しないカテゴリーを作りました。
あとは条件分岐でこのカテゴリーの記事についてはAdSense広告を表示しないようにすればOK。
切り替えのためのコードはこの記事を参考にしました。
【WordPress】特定の記事やタグでアドセンスを非表示にする方法
記事本文内の広告の表示切り替え
記事本文内の広告は、moreタグ部分にAdSenseの広告を挿入してくれるプラグイン「Master Post Advert」を使っていました。
moreタグ周りのカスタマイズについては様々なサイトで紹介されているんですが、結構ややこしいんですよね。
テーマファイルをあちこちいじらないとなりませんし。
特に考えがあってmoreタグのところに広告を入れていたワケではないので、これを変更することにしました。
記事の最初と最後に広告が表示されるように「loop-single.php」を書き換えることに。これが一番シンプルなやり方だと思ったので。
デザイン的にもう少し何とかしたいところではあるんですが、とりあえず「禁止コンテンツのページにAdSense広告を表示しない」というのは実現できました。
サイドバーの広告はとりあえず撤去
次はサイドバーの広告です。
サイドバーの場合、個別記事ページで禁止コンテンツが表示されるときに広告を非表示にするだけでは不十分です。
トップページ(直近の5件の記事を表示)に禁止コンテンツの記事が表示されているときにも広告を非表示にする必要があります。
いくつかの方法を試行錯誤をしたものの、意図通りの動作にまだできないので、とりあえずサイドバーの広告は外しておくことにしました。
(対策は一応できるはずなので、うまくいくようになったらまたご報告します)
しかし、つくづく泥縄な対応ですなぁ……。
もう少し勉強して、きちんと手を入れていかねばなりませんね。