[U]新メインPC、はじめの一歩〜Ubuntuのインストール

紆余曲折の上、ようやく組み上がった新しいPC。

【関連記事】
[U]自作PCが立ち上がるまで〜マザーボードに振り回される

次はいよいよOSのインストールです。
何度も書いてきましたが、今回からUbuntuでの運用になります。

サポートは7月までになっていますが、ここは最新バージョンの13.10をインストールすることに。
32bitと64bitをどちらにするか迷いましたが、本家のubuntu.comのダウンロードページでデフォルトが64bitになっているのでこちらを選択。

別のマシンで起動することを確かめたライブDVDをUSB接続のDVDドライブに挿入して、電源を投入。


またもやトラブル? ディスクは正常なはずなのに起動せず……。

マザーボードの起動画面が出たところでF2を押してBIOS(UEFI)画面に入ります。
USB接続のDVDドライブを#1の起動ドライブに設定して、保存→起動続行。

しかし、DVDにはアクセスするものの、「ディスクが読めない」「データが壊れている」ってな意味のメッセージ(英語)が表示されて停止してしまいます。
何度かトライしても症状は変わらず。

別マシンでは起動するので、ディスクの問題ではないはずなのですが……。

で、ふと思ったのがDVDドライブを接続しているUSBポートの問題。
今回のマシン、前面に3つのUSBポートがあるのですが、1個がUSB 2.0、残り2個がUSB 3.0になっています。

USB 2.0で起動しなかったので、USB 3.0のポートに差し替えて同じように電源投入。

今度は起動しました!
迷路にはまりこむ前に問題が解決して助かりました。

これ、おそらくこのマザーボードのBIOS(UEFI)の仕様なのだと思われます。
ライブDVDのテストを行ったThinkpadではUSB 2.0のポートしかありませんが、正常に起動したので……。


インストールは楽勝! 起動は激速!

ライブDVDが起動してしまえば後は楽勝です。

「Ubuntu インストール」で検索をかけると、インストールの流れを説明してくれるサイトがいくつも見つかります。

ウィザードに従って必要な設定をしていきますが、インストールに使う言語、タイムゾーン、キーボードレイアウト、ログイン用アカウントなど、設定する項目は基本的にWindowsと同じ(Macはどうなのか知らない……)。

ささっと済ませてファイルのコピー→設定を待ちます。

インストールが終了したら再起動。

素のままのOSで、しかもSSDへのインストールなので当然ではあるんですが、起動が激速で感動しました。
おそらく電源スイッチを押してから10秒未満でしょう。

その後あれこれいじりましたが、それでも起動にかかる時間は20秒足らず。
これまではPCが起動するまでにトイレに行ってくることもできましたが、これからは無理になりそう。

 

とりあえずOSが入ってしまえば、後は試行錯誤を楽しみながらいじっていくことができます。
仕事を進めながらなのでボチボチとした歩みになりますが、ようやく「はじめの一歩」を踏み出せたので、これからじっくりと形にしていく予定です。

カテゴリー: Linux, ツールあれこれ タグ: , , パーマリンク