長らく放置してしまいましたが、ぼちぼちと更新を再開します。
多分、文体とかスタイルとか、以前とは変わったものになると思いますが、以前の記事には特に手を入れないことにします。
とりあえず頻回更新を優先して、気の向くままに書いていきたいと思います。
と言うことで、今さらながら今年1月の読書記録。
長らく放置してしまいましたが、ぼちぼちと更新を再開します。
多分、文体とかスタイルとか、以前とは変わったものになると思いますが、以前の記事には特に手を入れないことにします。
とりあえず頻回更新を優先して、気の向くままに書いていきたいと思います。
と言うことで、今さらながら今年1月の読書記録。
先日行ってきた「『生命大躍進』特別展」で、さらにいろいろと知りたいことが出てきたので書店をウロウロ。
そこで、何とも楽しい本を見つけてしまいました。
カンブリア紀の生物、ハルキゲニアの「ハルキゲニたん」が古生物の進化を紐解いて解説するというもの。
ハルキゲニアはわたしの大好きな古生物のひとつなので、即購入・一気読み。 続きを読む
(バランスボールといえども)座りっぱなしは良くない!、ということで、Thinkpad T520(中古で購入、Ubuntuを突っ込んで使用)を使ってスタンディングデスクを組んでおります。
このThinkpad T520、画面のバックライトが(調整しても)Ubuntu起動時には最高輝度に戻ってしまい、少々不便を感じておりました。
で、調整する方法をあれこれ調査。
試行錯誤したものの、実は割と簡単な方法で実現できることが判明しました。
NHKスペシャル「生命大躍進」の関連イベントである「特別展『生命大躍進』」を観に、岡山シティミュージアムまで行ってきました。
実は番組自体を全く観たことなく行ったのですが、「非常に良かった」です、はい。
大学では地質学を専攻したので、古生物についてひと通りの知識はあったのですが、何分にも20年以上前のもの。
この間、すごい勢いでこの界隈の学問が進んでいたことに驚きました。
このところ世の中がいろいろと喧しいのですが、上っ面をなでる話ばかりが多い気がするので、こういうときこそきちんと根を掘り進めるべく、しばらく思想・哲学・宗教関係の読書を強化する予定。
今月はその一環であれこれと購入。