お問い合わせ
お問い合わせは下記のページからお願いいたします。 http://office-unite.com/contact/カテゴリー
- No AdSense (1)
- コミュニケーション・デザイナーのお仕事 (57)
- ツールあれこれ (153)
- Linux (16)
- Webツール・サービス (31)
- アプリケーション (7)
- スマートホン/タブレット/ガジェット (34)
- 文具・事務用品 (32)
- ニュース (20)
- ライフハック (4)
- 日々雑感 (86)
- イベント (4)
- 本のある風景 (69)
アーカイブ
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 タグ
メタ情報
関連サイト
「本のある風景」カテゴリーアーカイブ
[U]宣言の力~年末年始に読む本を決めました
なぜか大晦日が納期、という案件を抱えてしまっている大越です。 まぁ、今のところ年またぎの案件は入っていないので、元日から5日まではゆっくりできそうです。 で、この間に読みたい、ではなく「読む」本を宣言しておきます。 こう … 続きを読む
[U]基本の知識は教科書から~山川出版「世界史B」を読む
実は「最後の共通一次」世代の大越です。 歴史関係の本を読むのは好きなのですが、読みながら「うぅむ、勉強不足じゃのう……」と思うことがよくあります。 私の高校時代には「世界史」はまだ必修になっておらず、大学受験の時には「地 … 続きを読む
[U]【書評】南直哉・為末大「禅とハードル」
「ただひたすら坐る」という「只管打坐」を謳う道元禅師の永平寺で修行しながら「語る禅僧」の異名を持つ曹洞宗僧侶・南直哉師。 一方、「走る哲学者」とも呼ばれる為末大氏との対談。 禅とハードル posted with ヨメレバ … 続きを読む
[U]【書評】南直哉「恐山~死者のいる場所」
恐山―死者のいる場所―(新潮新書) posted with amazlet at 13.10.10 新潮社 (2012-10-12) 売り上げランキング: 10,359 Amazon.co.jpで詳細を見る 私が「著者買 … 続きを読む