言葉についての考察」カテゴリーアーカイブ

[U] 大人も我が身を振り返ろう〜読書メモ「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」

AI(著者の言う正確な用語を使うなら「AI技術」)の進歩の波に翻弄されている感のある業界に身を置いている自分だが、そうでなくても一読しておくべきであろう1冊。 AI vs. 教科書が読めない子どもたち posted wi … 続きを読む

カテゴリー: 本のある風景, 言葉についての考察 | タグ: , , | [U] 大人も我が身を振り返ろう〜読書メモ「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」 はコメントを受け付けていません

[U] 日本の学校英語教育を擁護してみる

日本の学校英語教育って、不憫なくらいに褒められることがない。 英語教育をメシの種にしている人にとっては商売敵みたいなものなので、そういう人たちが「あんなものじゃ役に立たない」ってな叩き方をするのはわからなくもない。 でも … 続きを読む

カテゴリー: 言葉についての考察 | タグ: , | [U] 日本の学校英語教育を擁護してみる はコメントを受け付けていません

[U] 今日の単語「cronyism」

The Guardianにこんな記事が出ました。 Japan: Shinzo Abe’s political future in doubt as wife linked to cronyism scanda … 続きを読む

カテゴリー: 言葉についての考察 | タグ: , | [U] 今日の単語「cronyism」 はコメントを受け付けていません

[U] 経験に基づく英語リスニング力強化法

英語を聞き取る力を高める方法は、書籍その他でいろいろと紹介されています。 しかし、個人的な経験から「これってかなり重要なポイントなんじゃないの?」と思う点が取り上げられていることをほぼ見かけないので、メモしておきます。 … 続きを読む

カテゴリー: コミュニケーション・デザイナーのお仕事, 言葉についての考察 | タグ: , , , | [U] 経験に基づく英語リスニング力強化法 はコメントを受け付けていません

[U]もっと「普段着」な英語を!

togetterにこんなまとめが上がってました。 日本ほど英語の通じない国はない 発端はこのツイートに書かれている内容。 もういちどポイントを整理しますと、➀わたしの経験上、欧州圏ではそこの国の言葉ができなくても英語さえ … 続きを読む

カテゴリー: コミュニケーション・デザイナーのお仕事, 言葉についての考察 | タグ: , , | [U]もっと「普段着」な英語を! はコメントを受け付けていません