- お問い合わせお問い合わせは下記のページからお願いいたします。 http://office-unite.com/contact/
- カテゴリー- No AdSense (1)
- コミュニケーション・デザイナーのお仕事 (57)
- ツールあれこれ (153)
- Linux (16)
- Webツール・サービス (31)
- アプリケーション (7)
- スマートホン/タブレット/ガジェット (34)
- 文具・事務用品 (32)
 
- ニュース (20)
- ライフハック (4)
- 日々雑感 (86)
- イベント (4)
 
- 本のある風景 (69)
 
- アーカイブ
- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
- タグ
- メタ情報
- 関連サイト
「英語」タグアーカイブ
[U] ゼロから「使える英語」をモノにする(1)〜「英語が使える」とはどういうことか
「英語が使える」といったときに、イメージするのはどういう状態だろうか。 妙に抑揚が強調された感じの英語で将来の夢を語る小学校低学年と思しき女の子? 海外旅行先と思われる場所でちょっとしたトラブルに遭遇し、地元の人に助けて … 続きを読む
[U] ゼロから「使える英語」をモノにする〜はじめに
英語に加えて韓国語を学習し始めて10年以上になる。さらにここ2年ほどで、興味のおもむくままフランス語、アラビア語、エスペラントに手を広げてしまった。 外国語をゼロから新しく学び始める、ということを何度かやってみた目で見て … 続きを読む
[U] 外国語は「日常会話」が一番むずかしいんだぜ、ということはもっと知られるべきだと思う
外国語で「日常会話」「世間話」「雑談」をきちんとするのは、中級レベルでも結構しんどい。 と言うか、外国語での会話で一番要求されるスキルが高度なのがこういう会話だと思う。 まず「日常会話」「世間話」とは何ぞや、という定義の … 続きを読む
[U] 日本の学校英語教育を擁護してみる
日本の学校英語教育って、不憫なくらいに褒められることがない。 英語教育をメシの種にしている人にとっては商売敵みたいなものなので、そういう人たちが「あんなものじゃ役に立たない」ってな叩き方をするのはわからなくもない。 でも … 続きを読む
[U] 今日の単語「cronyism」
The Guardianにこんな記事が出ました。 Japan: Shinzo Abe’s political future in doubt as wife linked to cronyism scanda … 続きを読む
