お問い合わせ
お問い合わせは下記のページからお願いいたします。 http://office-unite.com/contact/カテゴリー
- No AdSense (1)
- コミュニケーション・デザイナーのお仕事 (57)
- ツールあれこれ (150)
- Linux (16)
- Webツール・サービス (30)
- アプリケーション (7)
- スマートホン/タブレット/ガジェット (32)
- 文具・事務用品 (32)
- ニュース (20)
- ライフハック (4)
- 日々雑感 (86)
- イベント (4)
- 本のある風景 (67)
アーカイブ
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 タグ
メタ情報
関連サイト
「スマートホン/タブレット/ガジェット」カテゴリーアーカイブ
[U] Audibleを聴くためのツール
オーディオブックは他のことをしながら本が読める(聴ける)というのが大きなメリット。よくあるのは通勤時間中に聴く、というケースだろう。ちょうどCOVID-19による外出自粛期間にあたっていて、公共交通機関を利用する機会はな … 続きを読む
カテゴリー: Webツール・サービス, スマートホン/タブレット/ガジェット, ツールあれこれ, 本のある風景
タグ: Audible, FMトランスミッター, イヤホン, オーディオブック
[U] Audibleを聴くためのツール はコメントを受け付けていません
[U] VolumioでYouTubeを聴く
仕事中などに聴くBGMとしてYouTubeのチャンネルをいくつか利用しているのだが、これをVolumioでも再生できるようにしてみた。 VolumioにYouTube用のプラグインを導入すればよいのだが、Volumioオ … 続きを読む
[U] Raspberry Pi + Volumioで快適ミュージックサーバー
コロナ禍のため、予定していた英検1級(当初5/31予定)の受検を回避することにしたので、浮いた受検料で自室の音楽環境を整備することにした。 これまで使っていた環境は以下のようなもの。 ウォークマン NW-A30↓クレード … 続きを読む
カテゴリー: スマートホン/タブレット/ガジェット, ツールあれこれ
タグ: Raspberry Pi, Volumio, ミュージックサーバー
[U] Raspberry Pi + Volumioで快適ミュージックサーバー はコメントを受け付けていません
[U] アウトライン・プロセッサを使ってみる(その3)
検索するとわかるのだが、org-modeをToDo管理に使っている人が多い。 このあたりのニーズを踏まえてか、モバイルデバイス用のorg-modeツールはToDo管理関連の機能を充実させたものが多い。 前の記事で紹介した … 続きを読む
[U] アウトライン・プロセッサを使ってみる(その2)
アウトライン・プロセッサの使い方としては、 とりあえず、諸々のアイデアや備忘録的記録をいったん放り込んでおく その際、ざっくりと整理しながら記録しておく さらに突っ込んで考えた内容を、見出しにぶら下げる形で作っていく 形 … 続きを読む